(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

NSF H1規格 L700グリース取り扱い開始!

THK L700グリースなら食品・医療機械に安心して使用できます!ステンレスLMガイド、カムフォロア、
リニアブッシュ、クリーンルーム仕様アクチュエータなど食品・医療業界へおすすめ部品を一挙にご紹介

食品・医療機械の部品選定

食品・医療機械の部品選定における3つのポイントをご紹介します。

  • 安全・衛生

    食品加工機械は定期的な洗浄・清掃をしても、経年により食品カスが蓄積されたり、錆が発生したりします。ステンレス材質を選ぶことで頻繁に洗浄する装置のサビや腐食を防ぐことができます。
    また、製品が部品本体やその構成部品に直接触れても問題が起こらないよう、各種基準を満たす必要があります。

  • メンテナンスのしやすさ

    装置には耐用年数が設定されています。寿命予測が可能であり適切なメンテナンス時期が明確にわかること、メンテナンスフリーの製品(潤滑装置付き、リテーナ入り)を採用することでメンテナンス間隔を伸ばすことが可能です。
    アクチュエータなどのユニット部品は取り外ししやすく、メンテナンス効率を高めます。

  • 省エネ・省スペース

    少ない電力で重量のあるワークを移動させたり、従来の設備に比べ大幅に消費電力が少なくなりました。また、装置の小型化が進み、複数の機械、機構で作業していた工程を1台で処理できるものなど、小型かつ高機能な装置が増えています。
    より小型でパワーのある部品を使用することで、仕様を満たしながら、より効率的な装置設計が可能です。

食品・医療業界の規格や認証

食品・医療業界向け装置製造における代表的な規格や認証をご紹介します。

食品業界

日本規格

JFS-C

フードチェーン全体での食品安全確保のための取り組みを標準化。食品安全レベル向上を目的としています。

JGAP

農場やJA(農協)等の生産者団体が活用する農場管理の基準です。

国際規格

HACCP

食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようする衛生管理の手法です。

AIB

安全な食品を製造するためのガイドラインであるGMP(適正製造規範)を重視した食品安全管理システムです。

ISO22000

フードチェーン内の食品安全を脅かすハザード(危害要因)を適切に管理する仕組みの構築を目的としています。

SQF

食品の安全と品質を確保するための国際的なマネジメントシステムであり、製造過程・製品認証基準です。

FSSC22000

FSSC22000財団によって開発された食品安全のためのシステム規格です。

医療業界

ISO13485

医療機器産業において製品・サービスの規制に対応し、リスクを低減するためのマネジメントシステム規格です。医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格です。日本を含む世界各国の医療機器に関する規制において、品質管理手法のベースとして採用されています。

GMP

GMP(Good Manufacturing Practice)とは、製造業者(外国製造業者含む)および製造販売業者に求められる「適正製造規範」(製造管理・品質管理基準)です。医薬品製造においては薬事法に基づくGMP省令遵守が定められている。GMP省令に従い、製造所では、製造管理者の監督のもと独立体制の品質部門と製造部門を置き、業務は標準作業手順書(SOP)、製造指図書、品質管理監督システム基準書等に従って実施されています。

いずれの規格も品質安全マネジメントシステムを確立し、
消費者に安全な製品・サービスを提供することを目的としています。

食品・医療機械製造には、どう関係があるの?

食品製造機械においては製造工程で使用されているグリースや、機械から出るサビや破片が混入する恐れがあります。万が一の混入に備え、安全性の高い食品機械用グリースを使用することで、製造工程でのリスクを最小限に抑えることが可能です。
また、メンテナンスしやすいステンレス材質や取り外ししやすい部品を選ぶことで未然に異物の混入を防ぐことができます。用途に応じた部品を適切に使用することで、安全性を高めることができます。

~食品・医療業界におけるグリースの安全規格~

NSF International(NSF)とは
NSFは公衆衛生・安全、環境に関する事業を行う米国の非営利第三者機関。食品分野ではHACCPの登録審査のほか、食品加工現場で使用される化合物の登録業務などを行なっています。
潤滑剤については以下の3つの規格が定められています。

NSF H1

「食品に偶発的に接触する可能性がある箇所に使用できる潤滑剤」の規格。
FDAの規定では H1認証潤滑剤の食品への混入許容濃度は「10ppmを超えないこと」とされています。

NSF 3H

「食品が付着するのを防止するために、接触する硬い表面に使用できる離型剤」の規格

NSF HT1

「食品に偶発的に接触する可能性がある箇所に使用できる熱媒体油」の規格

食品・医療機械用グリース

食品:〇 医療:〇
規定内の量であれば、食品や人体に接触
の可能性がある箇所に使用可能です。

食品・医療機械用グリース

おすすめ商品

グリース

NSF-H1準拠の医薬・医療・食品用グリースから、クリーンルーム用グリースをご紹介。

  • L700グリース(医療・医薬・食品機械用グリース)

    NSF-H1準拠

    L700グリース(医療・医薬・食品機械用グリース)

    【特長】
    ・安全性 NSF International※に認証登録されたNSF-H1グリースです。
    ※公衆安全衛生に基づく第三者認証機関
    ・耐水、防錆性があり一般H1グリースよりも高機能

    詳細はこちら

  • 直動システム用グリース

    クリーンルーム対応品あり

    直動システム用グリース

    【特長】
    AFE-CAグリースは、ウレアを増ちょう剤とし高級合成油を基油とした低発塵特性に非常に優れたクリーン環境用のグリースです。

    詳細はこちら

  • グリースガンユニット MG70

    グリースガンユニット MG70

    【特長】
    グリース70gのジャバラカートリッジ方式で、手を汚すことなく取り付け可能

    詳細はこちら

  • 潤滑用付属部品 グリースニップル

    潤滑用付属部品 グリースニップル

    【特長】
    直動システムの潤滑用グリースニップル

    詳細はこちら

LMガイド・アクチュエータ・ボールねじ

直動機構の送りや搬送用途の必須の直動部品!LMガイドはシール・ステンレス指定可能。各種表面処理も対応しております。
アクチュエータはカバー有り・クリーンルーム仕様有り。ボールねじはシール付きタイプをご紹介。

  • ボールリテーナ入りLMガイド 世界標準 SHS形

    シール付き

    ボールリテーナ入りLMガイド 世界標準 SHS形

    【特長】
    精度等級、シール、表面処理などの選択が可能。最短17日目出荷

    詳細はこちら

  • 総ボールLMガイド世界標準 高耐食 HSR-M2形

    ステンレス品シール付き

    総ボールLMガイド世界標準 高耐食 HSR-M2形

    【特長】
    高耐食ステンレス鋼を採用した高耐食標準LMガイド。精度等級、シールの選択が可能。最短17日目出荷

    詳細はこちら

  • 総ボールLMガイド世界標準 HSR形

    ステンレス品シール付き

    総ボールLMガイド世界標準 HSR形

    【特長】
    精度等級、シール、表面処理などの選択が可能。最短17日目出荷

    詳細はこちら

  • ボールリテーナ入りLMガイド ラジアル形 SSR形

    ステンレス品シール付き

    ボールリテーナ入りLMガイド ラジアル形 SSR形

    【特長】
    精度等級、シール、表面処理などの選択が可能。最短25日目出荷

    詳細はこちら

  • アクチュエータ CKSF8(クリーン仕様)

    フルカバー

    アクチュエータ CKSF8(クリーン仕様)

    【特長】
    KSFに低発塵仕様をプラスしたクリーンアクチュエータ。21日目出荷

    詳細はこちら

  • アクチュエータ KSF4

    フルカバー

    アクチュエータ KSF4

    【特長】
    大径ボールねじの採用により、高速・高加速度と長寿命を実現。カバーは3種類から選択。21日目出荷

    詳細はこちら

  • 精密ボールねじ BNKタイプ追加工品 軸径8、リード2

    シール付き

    精密ボールねじ BNKタイプ追加工品 軸径8、リード2 MG70

    【特長】
    軸端形状追加工、ねじ軸長さ1mm単位指定可能。最短7日目出荷

    詳細はこちら

  • 精密ボールねじ BNKタイプ追加工品 軸径10、リード2・4・10

    シール付き

    精密ボールねじ BNKタイプ追加工品 軸径10、リード2・4・10

    【特長】
    軸端形状追加工、ねじ軸長さ1mm単位指定可能。最短7日目出荷

    詳細はこちら

ローラフォロア

搬送用途に最適なローラフォロアをご紹介。ステンレス品をラインナップしています。
在庫品は当日出荷でお届けします。

  • ローラーフォロア NART-R形、NART-VR形(総ころタイプ)

    ステンレス品

    ローラーフォロア NART-R形、NART-VR形(総ころタイプ)

    【特長】
    NART-R形(非分離形) :内側に側板が固定された非分離形のベアリング

    詳細はこちら

  • ローラフォロア NAST-ZZ形(分離形、側板付き)

    ステンレス品

    ローラフォロア NAST-ZZ形(分離形、側板付き)

    【特長】
    NAST形の内輪両側に側板を組み合わせてラビリンスシールを形成させた、分離形のベアリング

    詳細はこちら

  • ローラーフォロア NAST形(分離形)

    ステンレス品

    ローラーフォロア NAST形(分離形)

    【特長】
    NAST形は厚肉外輪、内輪タイプ。NAST-R形はNAST形の球面外輪タイプ

    詳細はこちら

  • ローラフォロア RNAST形(分離形、内輪なし)

    ステンレス品

    ローラフォロア RNAST形(分離形、内輪なし)

    【特長】
    NAST形の内輪なしタイプ

    詳細はこちら

カムフォロア

搬送用途に最適なカムフォロアをご紹介。ステンレス品をラインナップしています。
在庫品は当日出荷でお届けします。

  • 六角穴付きカムフォロア CF-A形

    ステンレス品

    六角穴付きカムフォロア CF-A形

    【特長】
    スタッド頭部側に六角穴が設けてあるので六角レンチで簡単に取り付けることができます

    詳細はこちら

  • カムフォロア CF-AB形

    ステンレス品

    カムフォロア CF-AB形

    【特長】
    スタッド両端部に六角穴が設けられ、その奥に給脂用グリースニップルを取り付け。両方向からの取り付け及び給脂が可能

    詳細はこちら

  • カムフォロア CFH形

    ステンレス品

    カムフォロア CFH形

    【特長】
    スタッドの取付軸部とスタッド頭部が0.25~1.0mm偏心しており、スタッドを回して位置を調整可能

    詳細はこちら

  • 給脂タップ穴付きカムフォロア CFT形

    ステンレス品

    給脂タップ穴付きカムフォロア CFT形

    【特長】
    スタッド頭部とねじ部に配管用タップ加工を施したカムフォロア

    詳細はこちら

リニアブッシュ

直動機構の送りや搬送用途に最適なリニアブッシュをご紹介。形状バリエーション、ステンレス品まで幅広くラインナップしています。
在庫品は当日出荷でお届けします。

  • リニアブッシュ LM形

    シール付き

    リニアブッシュ LM形

    【特長】
    最小の摩擦抵抗で直線運動し、高精度で軽快な運動が得られます

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LM-MG形 (ステンレスタイプ)

    ステンレス品シール付き

    リニアブッシュ LM-MG形 (ステンレスタイプ)

    【特長】
    精度の高い円筒形状。LM形のステンレスタイプ

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LMH形(フランジ形・小判)

    シール付き

    リニアブッシュ LMH形(フランジ形・小判)

    【特長】
    フランジと外筒は一体形でコンパクトな設計が可能

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LMF形(フランジ形・丸形)

    シール付き

    リニアブッシュ LMF形(フランジ形・丸形)

    【特長】
    ハウジングに直接ボルトで固定できるので、取り付けが簡単

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LMF-M形(フランジ形・丸形・ステンレス製)

    ステンレス品シール付き

    リニアブッシュ LMF-M形(フランジ形・丸形・ステンレス製)

    【特長】
    ハウジングに直接ボルトで固定できるので、取り付けが簡単。LMF形のステンレスタイプ

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LMK形(フランジ形・角形)

    シール付き

    リニアブッシュ LMK形(フランジ形・角形)

    【特長】
    芯高さが低く済み、コンパクトな設計が可能なリニアブッシュ

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ LMK-M形(フランジ形・角形・ステンレスタイプ)

    ステンレス品シール付き

    リニアブッシュ LMK-M形(フランジ形・角形・ステンレスタイプ)

    【特長】
    芯高さが低く済み、コンパクトな設計が可能なリニアブッシュ。LMK形のステンレスタイプ

    詳細はこちら

  • リニアブッシュ SC形 LMケースユニット(標準)

    ステンレス品シール付き

    リニアブッシュ SC形 LMケースユニット(標準)

    【特長】
    小型軽量のアルミケースに標準形リニアブッシュを組み込んだケースユニット

    詳細はこちら

事例集

事例1:食品カップ検査装置

使用部品

ワーク検査部:直曲LMガイド
ワーク排出部:リニアモーター

用途

食品カップ検査装置 ワーク搬送部

装置概要

本装置は食品を入れるカップに異物や汚れがないかを検査する装置です。ワークの検査部分には直曲LMガイドを使用し、ワークを切れ目なく搬送することができるため、より多くのワークをさばくことが可能になりました。また、駆動にはベルトを採用しており、パレットチェンジャーに比べて制御が簡単になりました。

ワーク排出部には、リニアモータアクチュエータを使用しています。食品関連の機械のため、リニアモータを使用することで発塵を押さえ、クリーン環境での使用を実現しています。また高タクトであることに加え、TPS仕様にすることでリニアエンコーダを使用しないため、コストダウンも可能となりました。

事例1:食品カップ検査装置

事例2:ケーキスライサー

使用部品

横軸:LMガイド、精密ボールねじ
立軸:LMガイド、カム

用途

ケーキ製造工程の一部
ケーキをカットする刃物の移動部分にLMガイド、ボールねじを使用しています。

装置概要

ケーキスライサーは、ケーキ生産ラインの省人化、効率化のための装置で、コンパクトボディのLMガイドを使用することで、各方向の荷重を受けられ、省スペースでの使用が可能になりました。
リテーナ入りLMガイドの採用により、相互摩擦の軽減・長期メンテナンスフリーを実現しました。

事例2:ケーキスライサー

事例3:パレタイジングシステム

使用部品

X軸:アクチュエータ、LMガイド
Y軸:アクチュエータ
Z軸:ボールねじボールスプライン

用途

食品用ダンボールのパレタイジングシステム案内部

装置概要

食品段ボールのパレタイジングシステム。X軸にアクチュエータ、LMガイド、Y軸に電動アクチュエータ、Z軸にボールねじボールスプラインを使用しています。
チャック部にはボールねじスプラインを軸移動形式で使用することにより、シンプルな構造でワークハンドリング部に必要な回転運動と直線運動を実現しています。

Z軸詳細

Z軸詳細

事例3:パレタイジングシステム

事例4:多間接ロボット(パラレルリンク式)

使用部品

リンクボール
潤滑:食品用グリース

用途

多関節ロボットのパラレルリンク機構部

装置概要

本装置は、食品分野向けのコンパクトサイズ多関節ロボットです。手首1軸・アーム3軸の全4軸構成のパラレルリンクロボットで、高速のピッキング作業に適しています。
揺動部には、高揺動角リンクボールが採用されました。シャンク首径(溶接径)の小径化・材質の変更・ブーツ形状の変更といった特殊仕様によってユーザー要求仕様を満たしました。

サーボモータ

事例4:多間接ロボット(パラレルリンク式)