(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。
ねじ・ボルト・ナット・ワッシャ・カラー
六角穴付きボルト
六角ボルト
小ねじ
止めねじ
座金組込みねじ
蝶ボルト・つまみねじ・化粧ビス
ストリッパ・リーマ・ショルダーボルト
でんでんボルト
アイボルト
樹脂ねじ・セラミックねじ
全ねじ・スタッドボルト
いたずら防止ねじ
配管Uボルト
ユニファイねじ・インチねじ・ウィットねじ
マイクロねじ・微細ねじ
脱落防止ねじ
タッピングねじ・タップタイト・ハイテクねじ
ドリルねじ
四角ボルト・丸ボルト
貫通穴付ボルト
ねじ用アクセサリー・カバーキャップ
座金(ねじ用ワッシャ)
ナット
アンカーボルト
リベット・鋲
インサート
建材用スクリュー
ねじ用工具類
ワッシャ・カラー
シム
スナップピン・割りピン
マシンキー
止め輪・リング
スクリュープラグ
アジャスタ
ノックピン・段付ピン・スプリングピン
素材(金属・樹脂・ゴム・スポンジ・ガラス)
切削工具
エンドミル
フライスチップ・ホルダー
ヘッド交換式工具
自由指定直刃エンドミル
専用カッター
旋削チップ
旋削ホルダ
完成バイト・ロウ付けバイト
ローレット
ドリル
ドリル関連部品・用品
タップ
タップ関連部品・用品
ダイス
ダイス関連部品・用品
ねじ山修正・除去工具
タップ・ダイスセット
ねじ切りカッター
リーマ
面取りカッター
面取りカッター関連部品・用品
切削工具関連備品
ホールソー・コアドリル・クリンキーカッター
ホールソー・コアドリル・クリンキーカッター関連部品
磁気ボール盤カッター
ボーリングシステム
ツーリングホルダ・ツーリングチャック
アングルヘッド
コレット
スリーブ・ソケット(ツーリング)
アーバ
ツーリング関連部品・用品
加工物基準位置測定器
芯出しバー
刃先位置測定器
ツールプリセッター
テストバー
プリセッター・芯出し・位置測定工具関連部品・用品
クーラントライナー・クーラントシステム
エアージェット・エアークーラー
クーラント関連部品・用品
円テーブル・ロータリーテーブル
測定工具・計測機器
ノギス
pH計・導電率計
ノギス関連アクセサリ
マイクロメーター
検知管
ダイヤルゲージ
ダイヤルゲージ関連部品・用品
ピンゲージ
ピンゲージ関連部品・用品
ハイトゲージ
流量計
ハイトゲージ関連部品・用品
リングゲージ
デプスゲージ
シックネスゲージ・すきまゲージ
内径測定器
ゲージ
スコヤ
定規
コンベックス
巻尺
はかり
角度計
光学機器
水平器
レーザー測定器
マグネット関連
定盤
数取器・カウンタ
ガス測定器・検知器
ケガキ用品
ストップウォッチ・タイマー
テンションゲージ
環境測定器
温度計・湿度計
圧力計
顕微鏡
天秤・天秤関連品
分銅
硬度計
振動計・回転計
水質・水分測定器
粘度計
膜厚計・探知器
偏心測定器
表面粗さ測定器
音検出器
測定データ機器
アースメータ(接地抵抗計)
テスタ・マルチメータ
オシロスコープ
クランプメータ
検相器・検電器・導通チェッカ
絶縁抵抗計
ネットワークテスタ・ケーブルテスタ・光ファイバ計測器
安全試験器
回路素子測定器
信号源・ファンクションジェネレータ
電源装置
高周波測定器(RF測定器)
計測機器関連品
電圧計・電流計
電力計
その他電気計測器
手作業工具
スパナ・めがねレンチ・ラチェットレンチ
六角棒レンチ
モンキーレンチ
トルクスレンチ
ソケットレンチ
トルクレンチ
トルクレンチ関連部品・用品
トルク測定器
ドライバー
ドライバー関連部品・用品
トルクドライバー
トルクドライバー関連部品・用品
プライヤー
プライヤー関連部品
ニッパー
ニッパー関連部品
ペンチ
ペンチ関連部品
ハンマー
工具セット・ツールセット
工具セット・ツールセット関連部品・用品
カッターナイフ
タガネ
ドライバービット
ドライバービット関連用品
プーラ
刻印・ポンチ
車輌整備用工具
水道・空調配管用工具
切断用工具
絶縁工具
板金用工具
防爆工具
かしめ工具
電設工具
バール・テコ
ソケットビット
ソケットアダプター
ピンセット
PCを始め、最高級性能を有するスーパーエンプラのPEEK、ガラス繊維で強化したRENYやPPS、ふっ素樹脂のPTFE、
PFA、PVDFなど11種類の樹脂素材でねじ・座金・ナットを展開。お探しの樹脂締結品がきっと見つかります。
樹脂ねじ類の使用事例、取り扱い樹脂素材の材質概要や、使用上のご注意、材質特性のデータも豊富にご紹介。
こんなところに使われています樹脂ねじ一覧を見る
クリックすると、各素材の商品ページをご覧いただけます!
*RoHS対応商品は商品一覧ページ絞り込みにてご確認をお願いいたします。
PC | PPS | RENY | PEEK | PP | POM | PA6 | PA66 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
軽量性 | ○ | △ | △ | △ | ◎ | △ | ○ | ○ |
吸水性 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | × | × |
耐煮沸水性 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
低温物性 | ◎ | △ | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
強靭性 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
耐クリープ性 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | △ | △ |
耐候性 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | × | △ | △ |
難燃性 | ◎ | ◎ | × | ◎ | × | × | ○ | ○ |
電気特性 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
耐摩擦摩耗性 | △ | ◎ | ○ | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ |
◎ 特に優れる ○ 優れる △ やや劣る × 劣る
*上表は材質の特性を概括的に把握するものです。
単位 | 試験法 | PC | PPS | RENY | AURUM | PEEK | PP | POM | PA6 | PA66 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(ASTM) | |||||||||||
物理的性質 | |||||||||||
比重 | D792 | 1.2 | 1.66 | 1.65 | 1.33 | 1.3 | 0.91 | 1.41 | 1.14 | 1.14 | |
吸水率(23℃水中x24h) | % | D570 | 0.15 | 0.015 | 0.14 | 0.34 | 0.5 | 0.01 | 0.22 | 1.8 | 2.5 |
ガラス繊維含有率 | % | - | 40 | 50 | - | - | - | - | - | - | |
機械的性質 | |||||||||||
引張強さ | Mpa | D638 | 62 | 196 | 285 | 92 | 91 | 36 | 60 | 84 | 79 |
引張伸び | % | D638 | 110 | 2.2 | 2.1 | 90 | 50~120 | 500 | 60 | 25 | 50 |
曲げ強さ | Mpa | D790 | 88.2 | 255 | 380 | 137 | 147 | - | 96 | 127 | 118 |
曲げ弾性率 | Gpa | D790 | 2.3 | 13.2 | 17.4 | 2.9 | 3.9 | 1.5 | 2.6 | 3.1 | 2.8 |
アイゾット衝撃強度(ノッチ付) | J/m | D256 | 880 | 98 | 110 | 88 | 88 | 30 | 63 | 39 | 39 |
ロックウェル硬度 | R, M スケール |
D785 | R120 | M100 | M111 | 129 | R126 | R100 | M80 | R119 | R120 |
熱的性質 | |||||||||||
荷重たわみ温度 (1.82MPa) | ℃ | D648 | 135 | 270 | 234 | 238 | 152 | 120 | 110 | 71 | 70 |
連続使用温度(Mech.with imp.) | ℃ | UL746B | 115 | 200 | 105 | 260 | 180 | 65 | 95 | 65 | 75 |
燃焼性 | UL94 | HB | V-0 | HB | V-0 | V-0 | HB | HB | V-2 | V-2 | |
電気的性質 | |||||||||||
体積固有抵抗 | Ω・cm | D257 | 4×1016 | 1×1016 | 1.3×1016 | 1019~1020 | 4.9×1016 | 1×1016 | 1×1014 | 3×1015 | 1×1015 |
絶縁破壊強度 | MV/mm | D149 | 16 | 12 | 32 | 17 | 31 | 24 | 20 | 21 | |
耐アーク性 | sec | D495 | 120 | 120 | 129 | 23 | - | 240 | 195 | 118 | |
誘電率(106Hz) | D150 | 2.9 | 4.6 | 4 | 3.1 | 3.3 | - | 3.7 | 3 | 3.3 | |
誘電正接(106Hz) | D150 | 0.009 | 0.002 | 0.009 | 0.0034 | 0.004 | - | 0.007 | 0.02 | 0.02 |
*表中の数値は参考値であり保証値ではありません。
薬品名 | PC | PPS | RENY | PEEK | AURUM | PP | POM | PA6 | PA66 | PTFE | PVDF |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
酸 | |||||||||||
塩酸 10% | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
硫酸 10% | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
硫酸 50% | ○ | × | × | × | × | - | × | × | × | ○ | ○ |
硝酸 10% | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
硝酸 30% | △ | - | × | △ | - | - | × | × | × | ○ | △ |
硝酸 50% | △ | × | × | × | × | - | × | × | × | ○ | △ |
フッ化水素酸 10% | ○ | △ | × | - | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
フッ化水素酸 50% | △ | × | × | × | × | △ | × | × | × | ○ | ○ |
リン酸 10% | ○ | △ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
蟻酸 | ○ | ○ | × | △ | - | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
酢酸 10% | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | ○ | ○ |
クエン酸 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ |
クロム酸 | ○ | △ | × | ○ | - | ○ | × | × | × | ○ | ○ |
硼酸 | ○ | ○ | △ | ○ | - | ○ | △ | △ | △ | ○ | ○ |
アルコール | |||||||||||
メタノール | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ | ○ |
ブタノール | - | - | - | ○ | - | - | ○ | - | - | - | ○ |
グリコール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ | ○ |
アルデヒド及びケトン | |||||||||||
アセトアルデヒド | × | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
アセトン | × | ○ | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
ホルマリン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
メチルエチルケトン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
塩基 | |||||||||||
苛性ソーダ 10% | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
アンモニア | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
水酸化ナトリウム 10% | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水酸化カリウム 10% | × | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水酸化カルシウム | ○ | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
ハロゲン化有機物 | |||||||||||
四塩化炭素 | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
パークロロエチレン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
フレオン12 | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
炭化水素 | |||||||||||
ベンゼン | × | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
トルエン | × | ○ | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
キシレン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
シクロヘキサン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | △ |
ナフタレン | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
無機化学品 | |||||||||||
水 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ○ |
硫化水素(ガス) | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
二酸化硫黄 | ○ | △ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
塩化ナトリウム | - | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
硝酸アンモニウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
硝酸ナトリウム | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
酢酸ナトリウム | - | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
炭酸カルシウム | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
塩化カルシウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
塩化マグネシウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
硫酸マグネシウム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
硫酸亜鉛 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
過酸化水素 | ○ | △ | △ | ○ | - | ○ | × | △ | △ | ○ | ○ |
各種化学品 | |||||||||||
尿素 | ○ | - | - | ○ | - | - | ○ | - | - | - | - |
洗剤 | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | △ | ○ | ○ | - | - |
○ 使用可 △ 条件により使用可 × 使用不可 - データなし
*上表は試験片を用いた室温(23℃)でのテストデータです。耐薬品性は使用条件により変化しますので、必ず事前に使用状態でのテストをしてください。
エンプラのなかでも最高レベルの耐薬品性を有し、PEEKを溶解する唯一の汎用化学品は濃硫酸だけです。
また、耐熱性、耐摩耗性、難燃性、耐加水分解性にも優れています。
さまざまな特性がバランスよく高いため、信頼性の高い樹脂として宇宙・航空、自動車、半導体産業で活用。
さらには、食品安全性・人体内での無毒性から医療関連、食品の分野でも活用されています。
優れた化学的・電気的・機械的特性を示す熱可塑性フッ素樹脂です。
ほとんどの薬品に対して侵されることのない、化学的に安定性の高い材料です。
PTFEとほぼ同等の引張り強さや耐熱性を持っています。
強活性の化学薬品に定常的に接触する半導体分野向け部材に最適です。
四フッ化エチレン樹脂はフッ素樹脂の代表的な樹脂です。ほとんどの化学薬品・溶剤に対して不活性です。
さらに優れた電気的特性・非粘着性・潤滑性を併せ持っています。
主化学・電気・機械・宇宙開発など幅広い分野での使用が期待できます。
PPS(ポリフェニレンサルファイド)は結晶性のスーパーエンジニアリングプラスチックです。
優れた耐熱性を有し、高温度雰囲気中で長時間使用しても物性劣化はほとんどありません。
また、耐薬品性、機械的特性、電気的特性、および寸法安定性にも優れています。
電気・電子部品、自動車部品、化学機械部品などに用いられています。
RENY(レニー)はポリアミドMXD6をベースポリマーとし、ガラス繊維50%で強化した結晶性のエンジニアリングプラスチックです。
エンプラの中で最も大きい強度・弾性率を有し、耐油性や耐熱性にも優れることから、金属の代替材料として使われています。
金属の代替材料として自動車等輸送機器部品、一般機械、精密機械部品、電気・電子機械部品、土木建築用部材などに用いられています。
PC(ポリカーボネート)は非晶性のエンジニアリングプラスチックです。
抜群の耐衝撃性を有し、機械的特性、電気的特性などをバランスよく備え、かつ透明で自己消火性を示すことから、電気・電子分野から自動車、医療分野にいたるまで、幅広く用いられています。
電気・電子分野から自動車、医療分野に至るまで幅広く用いられています。
PP(ポリプロピレン)は結晶性の代表的な汎用プラスチックです。
比重が0.9と汎用プラスチック中最も軽く、耐薬品性、耐加水分解性、電気的特性にも優れ、応用範囲の広いプラスチックとして幅広い分野で用いられています。
最近では、ダイオキシン発生で問題になっているPVC(ポリ塩化ビニル)の代替材としてもよく用いられています。
自動車部品、汎用製品(文具、容器、等)、実験器具など幅広い用途で使用されています。
PVDFは、フッ素系樹脂としての優れた性能と汎用樹脂並みの成形加工性をもつバランスのとれたエンジニアリングプラスチックです。
耐薬品性と耐候性に優れています。
リチウムイオン電池用バインダーなどの電子材料、電解用バルブやライニングとさまざまな分野で使用されています。
リチウムイオン電池用バインダーなどの電子材料、電解用バルブやライニング、
産業機械のバルブやキャップ、パイプ、フィルムシートやベルト類など広く使われています。
POM(ポリアセタール)は結晶性のエンジニアリングプラスチックです。
バランスのとれた機械的性質を有し、かつ優れた耐疲労性、耐クリープ性、摩擦摩耗特性、耐薬品性を備えています。
金属の代替材として電機・自動車・各種機械・建材などの分野において広く用いられています。
金属の代替材として電機・自動車・各種機械・建材などの分野において広く用いられています。
また自己潤滑性があるため、機構部品自体で軸受けや摺動面に対応できます。
ポリイミドは優れた耐熱性、高圧・高速擦過時の優れた耐摩耗性・摩擦性能、高真空状態での低アウトガス性、優れた対薬品性・機械特性、非常に優れた寸法安定性(融点・ガラス転移点がない)、低い導電性にも優れています。
フィルム、コーティング剤、保護膜、電気絶縁材料全般、ベアリング、耐熱塗料、断熱軸、
断熱トレー、電子部品、自動車部品などさまざまな用途で使われています。
優れた耐水性・耐酸性・耐アルカリ性・耐溶剤性を持ち、配水管等に使われています。
耐熱性に劣り、燃焼時には塩素ガス等の有害物質が発生します。
電線被覆材、包装材料、配管材料、建築材料、農業資材など用途は多岐にわたります。
探している"ねじ"を簡単に見つけ出すには、ねじ・ボルトの種類を選んで、「絞り込み条件」エリアにて、選定条件を選択するだけ。
ミスミでねじを選定ご相談・お問い合わせ
ミスミお客様サービス窓口
Tel 0120-343-066
9:00~18:00(日曜日・年末年始は除く)