(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

  • 【ゴールデンウィークの営業案内】 出荷お休み期間:2025/5/3(土)~5/5(月) 詳しくはこちら

よくあるご質問

Q&A自動販売機導入までのよくあるご質問に回答いたします。

Q消費電力はどのくらいか。 開く 閉じる

A
未利用時はスリープモードになりますので、LED照明を消していただければ10W程度になります。
ご利用時、照明が全部ついた状態の電力でも最大100W程度になります。

Q停電時、災害時はどのようにすればよいか。 開く 閉じる

A
数時間程度の停電であれば、内臓しているUPSが自動で作動しますので、ご利用いただけます。
もし、災害などにより作動しない場合は、管理者の方にお渡しする鍵をお使いいただくことで、
物理的に開けていただくことで商品を取り出すことが可能です。(その際のご使用分は別途ご確認させていただきます。)
※UPS(Uninterruptible Power Supply)とは、停電や瞬時電圧低下などの電源障害時に、蓄電池のエネルギーを使って機器に電力を供給する装置です。
無停電電源装置とも呼ばれます。

Qログイン方法は毎回固定の方法でないとログインできないか。 開く 閉じる

A
固定ではございません。
ログイン方法は顔認証、ID番号入力、IDカードタッチのいずれかの方法からご選択いただけます。

Q顔認証やIDカード登録を追加したい場合はどうすればいいか。 開く 閉じる

A
管理者の方がログインしていただければ、顔認証・IDカードの認証追加が可能です。
追加の認証方法はご契約後に資料を提供いたします。

Q自動販売機が壊れてしまった、壊してしまった場合はどうすればいいか。 開く 閉じる

A
自動販売機に掲出しているお問い合わせ番号、もしくは営業担当者まで
ご連絡ください。対応方法は状況に応じてご相談させていただきます。

Q途中で自動販売機の台数を追加することはできるか。 開く 閉じる

A
追加可能です。タッチパネルの付きのコントローラー(親機)1台に対し、
子機が最大64台まで追加・連結可能です。

Q補充の仕組みはどうなっているか。 開く 閉じる

A
原則は事前にお客さまと取り決めた頻度・曜日で、定期的に在庫補充させていただきます。
ただし、在庫量が一定数量以下になった場合は別途補充対応いたします。

Q設置場所を移動したい場合はどうすればいいか。 開く 閉じる

A
自動販売機に掲出しているお問い合わせ番号、もしくは営業担当者までご連絡ください。
対応方法は状況に応じてご相談させていただきます。

Q商品入れ替えをしたい場合はどうすればいいか。 開く 閉じる

A
自動販売機に掲出しているお問い合わせ番号、もしくは営業担当者までご連絡ください。
対応方法は状況に応じてご相談させていただきます。

Q何名まで登録できるか。 開く 閉じる

A
何名でもご登録可能です。弊社担当者がシステムに追加のご利用者様アカウントの登録を行います。
自動販売機に掲出しているお問い合わせ番号、もしくは営業担当者までご連絡ください。

Qお問い合わせは何時から何時まで可能か。 開く 閉じる

A
お電話でのお問い合わせは原則土日祝日、年末年始を除く9時~18時になります。
メールでのお問い合わせは24時間受付可能です。
(メールでの営業時間外のお問い合わせの回答は翌営業日の9時以降となります。)

Q顔認証は帽子やマスク、メガネをかけていても認識できるか。 開く 閉じる

A
帽子とマスクは取り外した状態で、登録・認証お願いいたします。
メガネは認識できますが、ログインできない場合は、ID番号でログインをお願いいたします。
そのあと必要に応じて再度、顔認証をご登録ください。

TOPページにもどる